オンライン(写真)でできる!50代パーソナルカラー診断受けてみた

当サイトは広告が含まれています

 

 

ららまる

こんにちは。
気になっていた「オンラインパーソナルカラー診断」
受けてみたのでご紹介します。

みーち

みーちはブルーベース?

もーち

もーちはイエローベースかにゃ〜?

目次

1.パーソナルカラー診断とは

パーソナルカラー診断とは、肌、髪、瞳の色などの生まれ持った外見的特徴に調和し、自分を魅力的に見せる「似合う色」を分析する方法です。

診断では、顔色が明るく見える色やメイク、ファッションに取り入れるべき色を特定します。

一般的には、イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルベ)や4シーズン「スプリング、サマー、オータム、ウィンター」で分類されます。

似合わない色を工夫して取り入れる方法も提案されます。

パーソナルカラー診断は、専門のサロンや百貨店などを訪問し、ドレープ(カラフルな布)を顔周りにあてながら顔映りの変化を観察し診断する方法が主流です。

2.オンライン(写真)でできるパーソナルカラー診断とは

ららまる

偶然目にしたユーチューブで、オンラインのパーソナルカラー診断があることを知りました。

私は以前、無料でできるパーソナルカラーの自己診断をしたことがあります。

それを参考に洋服やコスメを選ぶようにしていたのですが、何となく似合わないような気がして診断結果が合っているのか不安でした。

一度プロに見ていただきたいなと思っていたものの、近くには診断できるサロンはないし、料金も高め、50代でするのはどうなんだろとか・・・なかなかハードルが高かったのです。

そのハードルを下げてくれたのが、この【オンラインパーソナルカラー診断】でした。

オンラインでできるパーソナルカラー診断は、LINEを登録し、自分で数枚撮影した写真を送付すると診断してもらえます。

診断費用は有料で、2種類ありました。

オンラインパーソナルカラー診断方法を考案された先生の診断料金は万単位ですが、その他の講師の先生方に診断していただく場合は、4,980円(2024年10月現在の割引価格)とのことでした。

その他の講師の先生の診断結果も、オンラインパーソナルカラー診断方法を考案された先生が確認してくださるとのことで、私は講師の先生に診断をお願いしました。

3.写真でできるパーソナルカラー診断の流れ

1.LINEのお友達登録する

私がオンラインパーソナルカラー診断を申し込みした流れをご紹介します。

「大人の若見え変身メイク・央佳(おうか)」というユーチューブチャンネルの概要欄に掲載されていた【公式オーラ美人コーディネーター協会】のLINEからお友達登録しました。

LINE登録するQRコードはこちらです⇓

line.me/R/ti/p/@tpu2604v

2.オンラインパーソナルカラー診断を申し込む

LINEのお友だち登録をすると、プレゼント動画や案内が送られてきます。

その中から、オンラインパーソナルカラー診断の申し込みをします。

その後、「オンラインパーソナルカラー診断用のLINE」からメッセージが送られてきます。

3.必要事項を入力

オンラインパーソナルカラー診断用のLINEから届いたメッセージを確認し、以下の3項目入力して送ります。

①氏名

②指名する先生名(オンラインパーソナルカラー診断を考案された先生 or 講師の先生)

③支払い方法(カード決済 or 銀行振込み)

4.写真を撮影し送る

LINEが届いてから4日以内に写真を送付します

写真は撮り直しを依頼される場合もあるので、時間にゆとりのある時に申し込んだ方がいいと思います。

撮影方法の注意点を少しあげてみます。

①ノーメークで撮る。

②洋服は色ものをいろいろ着て、4〜5枚写真を送る。ない場合は、タオルやストールなどでもOK。

③なるべく自然光の明るい時間に撮る。

などなどありました。

詳しい注意事項は、申し込みをすると送られてきますのでよく読んで撮影します。

写真を撮影したら実際の色と同じに写っているか確認することが、正しい診断をしていただくために重要です。

ららまる

ノーメークの写真を送るのは、ちょっと恥ずかしかったなぁ

私は断捨離したところで、色ものの洋服が少なかったため、家族の洋服も借りて写真を撮りました。

写真を送った後は、診断結果を楽しみに待つのみです。

5.診断結果が届く

診断結果は、写真を送ってから数日後に届きます。

私は2日後に届きました。

そして、診断結果はなんと「ブルーベース」でした。

えーーーーー!!

以前無料の自己診断をしたときは、「イエローベース」だったのに。

やはり、プロの目で見てもらうのって大事ですね。

診断結果は、カルテを作成して送ってくださいました。

カルテの主な内容

⭐️おすすめのベーシックカラー

⭐️似合うアクセサリー

⭐️似合うコスメの色やプチプラ化粧品の品番

⭐️似合うヘアカラー

⭐️似合う色のパレット

⭐️似合う色の洋服写真 など

こんなにたくさんのアドバイスがいただけるなんて、感激しました。

こちらのパーソナルカラー診断では、イエローベースかブルーベースに分類され、もう少し細かい分類は4シーズン(スプリング、サマー、オータム、ウィンター)ではなく、クリア、ライト、ディープ、ミックスなどの呼び方で示されました。

6.おまけ(その他の講座のお話)

診断結果のLINEをいただいた後、その他の講座のお話の案内がありました。

その他の講座の説明は通常有料ですが、パーソナルカラー診断を受けた人は無料で聞けるとのことでした。

こちらは、その他の講座についての説明を聞けるということで、無料でその他の診断が受けられるわけではありません。

私はZOOMでお話を聞きましたが、その他の講座は申込みませんでした。

興味がある方はお話を聞いてみてもよいかと思いますが、その他の講座は高額で熱心にすすめられますので、そのあたりも念頭に入れておかれたほうがいいと思います。

パーソナルカラー診断のみでよいと思う方は、その他の講座の説明はお断りしましょう。

4.診断結果と感想

診断結果は、自分の予想とは違いました。

自己診断でイエローベース(イエベ)だと思っていたので、イエベに合う色を選んできました。

今まで、どれほど似合わない色を購入してきたのかとガッカリ。

今回の診断で送った写真の中で、プロから似合うか似合わないか、はっきり指摘していただけたのでわかりやすく、自分でも納得できました。

とても参考になる自分用のカルテを作っていただくことができ、洋服やコスメを選びやすくなりました。

もっと早くプロに診断してもらえばよかったと思いました。

5.パーソナルカラーを日常に活かす方法

1.髪色

髪色は、まず初めにパーソナルカラーを取り入れてほしい部分とのことでした。

年齢を重ねると共に白髪が気になって、おしゃれのためというより白髪が隠せればいいと思っていました。

面倒くさがりの私なので、なるべく手間をかけたくない。

本当は、カラーもしないでありのままの髪でいられたら楽でいいなぁと思います。

が・・・ もう少し白髪を目立たないようにする族として、パーソナルカラーを取り入れてやっていこうと思います。

ららまる

美しくいるためには、努力が必要ですね
ズボラな私、いつまで継続できるのか

\とかすたびに美しくなる特別なヘアブラシ 「メイソンピアソン」/

2.メイク

メイクは直接お顔に影響するので、パーソナルカラーを使ってほしいそうです

パーソナルカラーを把握しておくと、コスメも選びやすくなり、血色感や透明感がアップして顔色が明るくなります。

講師の先生からのアドバイスは、今まで持っていたイエローベースのコスメは思い切って処分して、ブルーベースに似合うものを使用した方が良いとのことでした。

ららまる

もったいないオバケ出てくる〜

【パーソナルカラーで少しずつ揃えているプチプラコスメ】

3.ファッション

洋服を選ぶ時、色で迷うことありませんか。

私は好きな色で選ぶことが多いのですが、好きな色が似合う色とは限りません。

ららまる

最近何を着ても似合わない気がする…

そんな時は、パーソナルカラーを知っていると選びやすくなります。

若いうちは何色を着てもそこそこ着こなせていたのが、年齢を重ねるほど顔色が悪く見えたり、くすみやしみ、しわが目立ったり。

年齢のせい、体型のせいと、あきらめて。

パーソナルカラーに合った洋服を着ると、顔色が明るく美しく見えるので気分が上がります。

ファッションで、パーソナルカラーは上半身に意識して使うとよいそうです。

下半身や、顔から遠い部分は、パーソナルカラー以外の色でも大丈夫なので、縛られずいろいろな色を楽しんでくださいとアドバイスいただきました。

6.まとめ

私は、おしゃれではありません。

ときどき断捨離をしながら、洋服はなるべく少なくしたい派です。

動きやすく、管理しやすく、自分に似合う好きな洋服で過ごしたいと思っています。

だからこそ、自分に似合うパーソナルカラーを知ることができて良かったです。

年齢と共にくすみがちで変化していく容姿が、少しでも明るく自分に自信をもてるようになれたらうれしいですよね。

そして、ファッションは色だけでなく全体のバランスが大切ですね。

ちまたでは、骨格診断などもありますので、機会があれば受けてみたいと思います。

こちらも自己診断した結果が、合っているやらいないやら。。。

パーソナルカラー診断にご興味ある方は、今回ご紹介したオンライン診断でも、サロンなどで直接会って行う診断でも、ご自身に合った方法でされてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次